おのだ和男の現況 (№5)

Current situation

皆様こんにちは!市議会に登壇させて頂き1年が過ぎスローガン通り高齢者の方々のお役に立ちたく活動しております。
大きな事は出来ませんが日々倫理観を持ち身近な事、今必要な事に取り組んで行きたい、と考えております。
今、羽生市の人口は24,668世帯、53,767人です。内高齢者数は16,713人と増えつつあり高齢化率も31,7%です。人口は減少の一途です。人口減少特にファミリーが減少すれば子供も減ります。学校の統廃合もこれが原因だし、結果、飲食店、商店も商売が成り立ちませんので閉店、撤退をします。若者は減り高齢者は増える。空き家も増えます。放置すれば狸やスズメバチの巣になってしまいます。残った高齢者は通院、買い物難民となってしまいます。
 * 6月の一般質問では「移動スーパー」の現況と今後について質問致します。
 * 質問予定日は6月12日(水)2番目で午前10時30分前後です。
現在では羽生市1台(水、木曜日のみ)・加須市3台(月~金)・行田市1台(月~金)・鴻巣市1台(月~金)の実施です。
特に加須市1台と行田市では公共料金の収納代行と健康相談もしています。他に移動スーパー「とくし丸」が各市で1~2台巡回しているようです。
私は羽生市も買い物弱者の為にもう少し配慮があっても良い、と考えています。

<過去の質問>
2023年6月の一般質問…いじめ問題について

虐められた子供は一生のトラウマになる可能性があるので未然防止と早期対応とその後の見守り等

2023年9月の一般質問…水害時の高齢者等の要配慮者への避難対策について

昭和22年のカスリン台風の被害は甚大であった。避難、誘導、備蓄について

2023年12月の質問…市内公共交通の課題と今後について

現行の循環バス・のりあいタクシーは便利だが、使い勝手が今一つであるので、市内限定で呼べばすぐ来る500円タクシーの検討について

2024年3月の質問予定…救命率向上、主にAEDについて

AEDがあれば救命効率は大幅アップしますので設置場所や使用件数・救命講習の現況について

尚、9月の一般質問は介護保険料について、質問したく思います。

*羽生市の介護保険料は県内市町村で3番目に高く、6,490円です。
 県内高額は東秩父村で6,916円・最低額は鳩山町で4,300円です。
 全国最高額は大阪市で9,249円です。
 因みに全国平均は6,225円、埼玉県平均5,922円です。