Topics
Current situation
皆様こんにちは!市議会に登壇させて頂き1年が過ぎスローガン通り高齢者の方々のお役に立ちたく活動しております。
大きな事は出来ませんが日々倫理観を持ち身近な事、今必要な事に取り組んで行きたい、と考えております。
今、羽生市の人口は24,668世帯、53,767人です。内高齢者数は16,713人と増えつつあり高齢化率も31,7%です。人口は減少の一途です。人口減少特にファミリーが減少すれば子供も減ります。学校の統廃合もこれが原因だし、結果、飲食店、商店も商売が成り立ちませんので閉店、撤退をします。若者は減り高齢者は増える。空き家も増えます。放置すれば狸やスズメバチの巣になってしまいます。残った高齢者は通院、買い物難民となってしまいます。
* 6月の一般質問では「移動スーパー」の現況と今後について質問致します。
* 質問予定日は6月12日(水)2番目で午前10時30分前後です。
現在では羽生市1台(水、木曜日のみ)・加須市3台(月~金)・行田市1台(月~金)・鴻巣市1台(月~金)の実施です。
特に加須市1台と行田市では公共料金の収納代行と健康相談もしています。他に移動スーパー「とくし丸」が各市で1~2台巡回しているようです。
私は羽生市も買い物弱者の為にもう少し配慮があっても良い、と考えています。
<過去の質問>
2023年6月の一般質問…いじめ問題について
虐められた子供は一生のトラウマになる可能性があるので未然防止と早期対応とその後の見守り等
2023年9月の一般質問…水害時の高齢者等の要配慮者への避難対策について
昭和22年のカスリン台風の被害は甚大であった。避難、誘導、備蓄について
2023年12月の質問…市内公共交通の課題と今後について
現行の循環バス・のりあいタクシーは便利だが、使い勝手が今一つであるので、市内限定で呼べばすぐ来る500円タクシーの検討について
2024年3月の質問予定…救命率向上、主にAEDについて
AEDがあれば救命効率は大幅アップしますので設置場所や使用件数・救命講習の現況について
尚、9月の一般質問は介護保険料について、質問したく思います。
*羽生市の介護保険料は県内市町村で3番目に高く、6,490円です。
県内高額は東秩父村で6,916円・最低額は鳩山町で4,300円です。
全国最高額は大阪市で9,249円です。
因みに全国平均は6,225円、埼玉県平均5,922円です。
Current situation
羽生市議会議員として4月に当選、以来8ヶ月が経過しました。
微力ではありますがスローガン通り「住んで良かった羽生をつくる」の想いを達成すべく日々努力をしております。
ますます増える高齢者も今では高齢化率30.9%約16,600人に達しました。(100人の内高齢者が30.0人という事です。)50%を超えたら限界集落だそうです。加えて合計特殊出生率0.8で益々人口減少が進み、政府予想では2,100年には日本の総人口は6,000万人になるとのニュースがありました。
そんな中、私は議員として高齢者の為にどんな貢献が出来るかをモットーに活動致しています。
因みに、2023年6月・9月・12月には次のような一般質問を通じてニーズ、要望等の解決の糸口になればと思っています。
<2023年>
6月の一般質問…いじめ問題について
いじめられた児童は一生のトラウマとなる可能性があり未然防止と早期対応・その後の指導、見守りについて質問した。子供の少ない今、1人も見落としてはならない、のです。
9月の一般質問…水害時の高齢者等の要配慮者への避難対策について
線状降水帯という異常気象が多発する今、利根川が決壊したら高齢弱者の避難・誘導について自治体は如何にサポートしてくれるのか。避難所、備蓄品は十分か等を質問した。(勿論ですが、自助は必要です。)昭和22年9月のカスリン台風を忘れない。(水は東京まで届き、1,100名の死者が発生しました。)
12月の質問…市内公共交通の課題と今後について
高齢者の1番の悩みは「移動の足」だと言います。次に「居場所」・「世間話がしたい」と続くようです。羽生市には「あい・あいバス」や「のりあいタクシー」が運行されていますが、便利だが今ひとつ不便と聞きます。経費も9月時点では「あい・あいバス」利用者1人に対して@2,758円、「のりあいタクシー」は@8,275円必要です。そこで検証期間の終了時にライドシェアを導入しNPOによる低料金タクシーの検討をしたら、どうかと質問した。(京都T市では実施・評判いいようです。)
<2024年>
3月の質問予定…救命率向上について(特にAEDは公的施設にはあるが公会堂、集会所にはない)
コロナも一段落し高齢者の方々の体力維持、健康維持の為に「いきいき100歳体操」・「サロン」又高齢者の趣味活動が公民館、集会所で盛んに行われております。この間に「心肺停止」等で119番通報の事態があるかもしれません。AED使用の時間によっては「脳機能の損失」があるそうで「生存率」にも大きく影響するそうです。そこでAEDの設置台数・場所・PR、研修状況・集会所への設置関する質問をします。
*24時間誰でも、何時でも使用できる適正設置が必要です。
尚、一般質問詳細については議会ホームページ・議事録(図書館等にあります)で確認して頂ければ幸いです。
おのだ和男は80歳になりましたが健康にして元気です。高齢者代表として今後も活動し皆様のニーズ・要望等を市政に反映できるように頑張りますので沢山の情報をお寄せください。
I'm Considering
高齢者約16,000人の希望、要望を重く受け止める。
当市は11/30時点高齢化率30,6%、総務省予測では2,045年40,6%、人口40,000人と予測しています。現在あるのはこの方々の大きな貢献があったからです。
居場所を作り、やりがい、生きがいを持てるように・心配事、悩み事等を気軽に相談出来るような制度、場所を作る。しかし、このような事案は待っていては来ません。(現場の事は現場で聞かなくては)。積極的対応する制度、場所、人の必要性を感じます。意志と体力のある高齢者は沢山いる、と思いますので。
・小、中学生のいじめの根絶
(いじめられた子は人生のトラウマになりかねない)
子供の学校教育に於いて・学力の向上・自立心の育成・考える事、探求心・チームワーク・思いやりの心、等々数ある中で「いじめの根絶」を重視したい。子供は宝です。いじめはあってはなりません。高校生までの9年間を楽しく有意義に過ごして頂く事が社会の責任だと思うからです。この子は何を望んでいるかを大事にするべきで子供目線を一番に考えたい。
・インフラ、ライフラインの整備と管理と維持
大小、出来る事、出来ない事いろいろあるが迅速に出来る事は予定通り実行して頂きたい。しかし予算(収入)は変動するので優先順位をつけて大胆な実行を期待します。この際ゼロ査定、先延ばしも生命に関しなければやむを得ない。しかしバラマキ、変な平等主義は避けたい。作れば終わりではなく維持、管理こそが大事と思いますので。
My Vision
・高校生までの医療費無料化
・保育園、託児施設の充実
・独居老人・老夫婦の方々のごみ捨て、買い物、通院等の生活不安の解消!
・子供は宝、「小中学校でいじめを発生させない教育環境」の充実
・防災訓練の充実
・祭り等を通じて故郷の歴史を知る
町内神輿
Profile
生年月日 | 1943年6月7日(昭和18年)羽生市に生まれる |
---|---|
学歴 | 羽生小学校、羽生中学校、熊谷高等学校、日本大学(経済学部)を卒業 |
職歴 | 大学卒業後金融機関に就職、円満退職 |
ボランティア活動 | 民生児童委員(6年)・自治会活動(10年=町内会長、自治会羽生支部長、羽生市自治会連合会長)その後東町福寿会会長(老人会活動) |
現在 | 羽生市東町町内会会長(平成31年3月31日退任) |
「この街に住んでよかった、生きてよかった」と思える街づくり
乳幼児、子ども、お年寄りの安心・安全を思える環境づくり
東町町内会長・自治会羽生支部長・
羽生自治会連合会会長と
民生児童委員6年の経験を生かし
地域・住民のために全力で頑張ります!
Achievement
・村部区長連合会、町内会連合会の統合に向けて尽力
東町町内会に於いては
*祭り、町内歴史、イベントを通じて街を約1,900世帯の人々が仲良く、楽しく生活できるような環境づくりを目指した活動をモットーにした。
・事務処理を手書き→パソコン化にした
・東町子供見守り隊(65名)をスタートさせた
・御神輿の大修理を町内寄付金により行った
・綿半纏(大人)、子供半纏を新調した
・運動会時の帽子、赤Tシャツ、団旗の新調
・公会堂のフローリング、トイレリフォーム、椅子とテーブル化、に変更
AEDも設置した
・燃やしてはいけないごみを182か所新設した
・古城天満宮の大修理(屋根を銅板葺き替え・14基の自動点灯献灯籠設置・5町内提灯建て、提灯の増加、幟旗の新調・3小学校の6年生と3中学校の3年生向けの700枚絵馬掛けの設置・純真短大による大絵馬の設置・植栽に25本の蝋梅・専用駐車場も作った)
・町内情報を年間4~5回発行し町内活動の見える化を実施した ・市職員駐車場を利用し大防災訓練を実施した
My Thoughts
1. この町に住んで良かった、生きて良かった、と思う町づくり
2. 乳幼児、子供、お年寄りの安心・安全と思える環境を作る
3. 高校生の医療費の無料化
4. 託児施設の充実、育児手当の充実
5. 独居老人、高齢者夫婦の方々のごみ捨て・買い物・通院等の生活不安の解消
6. 廃校予定の5小学校の有効利用(例えば誰でも入れる軽費老人ホーム等)
7. 小、中学校の虐めを発生させない教育環境とその対策を強力に進める
8. 限りある予算の中で優先順位をつけてゼロ査定も辞さない予算作成
9. 羽生市となって68年。未だに議会基本条例・倫理条例のない市は近隣に於いて羽生市だけです。これは議員の基本中の基本であるので必ず作りたい
10. 当選市街地議員数のバランスを変えたい現在議員定数14名の内、市街地出身議員は3/14名(厳密には無所属議員は0名)であり村部議員は10/14名です。これでは市街地の情報は行政に届きにくい。市街地有権者はもっと政治に関心を持って頂きたい、と思っています。村会議員ではありません。もっとも蓮田市議会の要補欠議員6名中、立候補5名で1名欠員のまま当選決定、というのも不思議ですが。
11. 耐用年数の来る、又は来ている建物は統廃合して効率化を図る(焼却炉・文化ホール・女性センター・中央公民館・市民プラザ等多々ある。児童施設は新設の必要がある)
12. 早急に11小学校の統廃合を進めるべきでありスクールバスは子供中心に考えるべきである。「小さいからよい教育ができる、とは限らない。むしろ逆である競争のない社会はないのですから」
13. 自治会活動、民生委員活動のノウハウを生かし地域代表として行政とのパイプ役をしっかりこなしたい。
14. 自由に気軽に生きたい、他人に関わりたくない、という人が増えています。この人達を自治会、老人会に入会して頂き「仲良しの輪」を作るのが今後の課題と思います。
15. 独居世帯、足腰の不自由な高齢者世帯の為に(現在5軒)月に2回、「燃やしてはいけないごみ」を回収し町内に1か所しかないごみ集積所に持って行くボランティア活動をしています。この活動を将来は市内全域に広げたい、と考えます。
*私は年齢は高いが幸い極めて健康で十分活動できます。これからも地域貢献をしたい、と思っています
*ホームページが出来たなら老人会活動も発信したい、と考えていますので。
現在の福寿会活動(現状と先行きの活動)
東町には4支部、121名の会員がいます。ここ2年間はコロナの為に活動出来ず20、21年度とも災害備蓄品を配布しただけである。22年度はコロナも落ち着きそうなので5/30(月)に「カラオケの集い」を計画した。状況によっては今後、映画会、サロン、日帰り旅行等を実施したい。今年度は米寿の方が9名おり45,000円の支出、今後も増加傾向です。
イベント実施ではスタッフとなりそうな若手が少なく苦労する、と思われる。年齢平均も85歳位です。
*現在、年会費1,000円を集金中です。
*因みに
羽生市人口 53,985人 世帯数 22,578人
(東町 4,100人 世帯数 1,828人)
羽生市65歳以上 16,459人 (東町 約1,250人) 高齢化率30.5%
〃 75歳以上 7,980人
〃 独居世帯(75歳以上) 1,083世帯
〃 高齢者世帯75歳以上 702世帯
〃 災害時要支援者 911人
この状況の中で
高齢者保護対策として、特に災害時では自治会、民生委員が救助訪問となっているが自身の家庭の安全を確認した後で駆けつける、事になっているので救助はかなり遅れます。私としては防災メールを利用して頂きたい。又SMSも使えるようになって頂きたい(高齢者も9割以上は携帯電話を所有しています。)8月頃に研修会を実施したいと思っています。
この利用により災害状況を把握しいつ避難すべきか、も指示できます。
高齢者でも携帯電話が利用できないと生活上不便を感じると思います。
携帯電話研修は高齢介護課で対応する約束です。